二人で共に歩んでいきたい。と思ったら
「プロポーズ」
人生における緊張シーンのTOP3に入るのではないでしょうか。
これからの人生を共に歩んでいきたい、と思う方と出会った時。
あなたの世界に1つの想いを婚約指輪(エンゲージリング)につめこんでみませんか?
サプライズの婚約指輪を作ってプロポーズされる方をポンデュプレジールは沢山お手伝いしてきました。
・お二人の誕生石をデザインの中にいれてみる
・譲り受けたジュエリーを造り直して婚約指輪に仕立てる
・いつか結婚する時の為にと買っておいたダイアモンドで婚約指輪を仕立てる
プロポーズされる方、それぞれの物語、リクエストがあります。
「無理かもしれない」
そう思う前にそのアイディアをぜひお聞かせください。
全てを叶えます!とは、申し上げられませんが、オーダージュエリーならほとんどのリクエストはきっと叶います。
サプライズプロポーズ、もおすすめ
彼から贈られたジュエリーケース。
「何が入っているのかしら?」とドキドキワクワク
開けてみて…
ケースの中は空です。
これは何かの間違い?何も入っていません。
お店のミス?それともからかってるのかな。とちょっとガッカリ。
「蓋の裏側を見てみて」と彼に言われて見てみると…
・
・
・
・
・
・
これってプロポーズの言葉?!
彼女に「婚約指輪を贈りたい!」という思いをサプライズで贈ります。
そして彼女が永く愛せる婚約指輪は彼女のリクエストも取り入れて、これからゆっくりと相談して作り上げていくのです。
最初、ケースを開けてちょっとガッカリしてしまった反動で、サプライズに対する喜びは更に何倍にもなると思います。
そしてこのプロポーズにはもう一つのオススメポイントがあります。
最初にケースをご依頼いただく時に、ご相談いただくことでご予算に合わせた婚約指輪のご提案がスムーズにできます。
こんなプロポーズはいかがでしょうか?
他にも素敵なアイディアはあります。
一緒に素敵なプロポーズにしましょう。
堅苦しい決まりはありません。一番身近なジュエリーだからこそ。
プロポーズが成功し、次は結婚指輪(マリッジリング)です。
打ち合わせでお話していると
結婚指輪は「こうでなければいけない」と思っている方が多い印象です。
そんな時にお話するのは
「なんの決まりもないんですよ。お二人のお好きな素材、デザインでいいんです」と
結婚指輪は多くの方が、一番身近で長い時間身に着ける可能性が高いジュエリーです。
だからこそ
「結婚指輪とはこういうもの」という誰かが決めたスタンダードにとらわれて欲しくない、と思います。
・同じ素材じゃなくてもいい。
・同じデザインじゃなくてもいい。
もちろん
「同じ素材、同じデザインで作りたい」というのがご希望の方はそれでOKなんです。
「そうでなければいけない」と思わなくても大丈夫なんですよ。とお伝えしたい。
日常使いに堪えうる耐久性や、ペアに見える統一感。
それらは私が調整してご提案いたします。
お二人が永く愛せる「着けていたい結婚指輪」を一緒に作りましょう。
指輪の幅、1㎜違うと結構印象変わります。
また同じ幅でも角を落として丸みが付いたものとそうでないもの、でかなり違います。
「出来上がりを見られない」というのはご不安ですよね。
しかし、そのご不安を吹き飛ばすべく、色々な工夫をしてご提案しています。
どうぞ、ご安心してご相談くださいね。
きっと「相談しながら私にピッタリのジュエリーを作るのって楽しい!」と思っていただけると思います。
今までお手伝いしました
ブライダルジュエリー
今までお手伝いしたジュエリーのご紹介
フォトギャラリー | ムービーギャラリー |
アイテム別
指輪 | ペンダント/ネックレス |
ピアス/イヤリング | ブレスレット/バングル |
ブローチ/タイニーピン | その他 |
Jewelry With Your Story
支えとなるもの | ミニマル |
受け継ぐ | ブライダル |
アニバーサリー | リペア/メンテナンス |
四日市/南青山/表参道/心斎橋/名古屋/博多
あなたの街に参ります
出張のご案内(随時更新)
過去のブログ ⇒「アメブロ」
facebook ⇒ 「ポンデュプレジール」
Instagram ⇒ 「kayo_hashimoto」
◆ご提供中メニュー(ジュエリー)
未来の自分を支えてくれるあなたのストーリーと思いを美しい形へ
⇒ 「オーダージュエリー」
大切な思いはそのままによみがえったジュエリーを受け継いでいく
⇒「ジュエリーリフォーム」
諦めてしまう前にぜひご相談ください
⇒「ジュエリーリペア」
ポンデュプレジールでのジュエリー制作はこのような流れで進みます。
⇒「ご依頼のながれ」
最近はLINEでご依頼を賜ることも多いです。
⇒「LINEでのご依頼のながれ」
三重県四日市 ポンデュプレジール
⇒「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ。
移動中、接客中はお電話に対応できないことがあります。
メール、もしくはLINEでのお問合せをお勧めいたします。