先週末は、山口、福岡でした。
下関市に初めて伺いましたが、人口と比較してとても発展していて便利のいい街ですね。
唐戸市場付近の眺めも良く、移住したくなるような素敵な街でした。
唐戸市場の朝市。
そこで大好きなウニを発見したんです。
ウニは当たりハズレが大きく、好きなだけに慎重になります。
ウニがお好きな方ならこのウニがPOPの通り「激安」なのはお分かりいただけますよね。
ミョウバン未使用のウニがこのボリュームで¥1,300。
スケジュールの都合で持ち歩きは無理なのですが、送ってもらったとしてもかなりお値打ちです。
同じように目を留めた他の方も「これ安いよね…」と言っていました。
発送可能かどうか、毎日入荷するのか。などお店の人らしき方に聞いてみました。
聞いてみたいこと、わからないことはとりあえず質問してみるタイプです。
伺った方は隣のお店の方のようでお値打ちな理由を教えてくださいました。
「これは…外国産の冷凍なんですよ。あちらのお店のウニは地物なのであちらの方がいいと思いますよ。」と。
そしてその地物のウニを扱うお店の方を紹介してくださいました。
確かに素人が見てもわかる粒の揃い具合。
お店の方がまた朴訥としていてとてもいい。
お話ししてみたら、本業は飲食店への卸のようで、なるほどいい意味で客慣れしてない理由がわかりました。
唐戸市場で販売するのが本業ではなく、早い時間に少し出店してその後は取引先に配達しているそうです。
扱っているウニも美味しそうですし、お話ししたお店の方の印象がよかったのであれこれ迷わずに(比較せずに)発送をお願いしてきました。
一生懸命お話ししてくださったおじさんを信用して。
このお店を教えてくださったお店の方にもお礼を言って唐戸市場を後にしました。
専門的な事は「失敗しないように」と事前に念入りに調べる方は多いですよね。
私が扱っているジュエリーもそうです。
「後悔しないように」「失敗しないように」と調べる方が多いです。
もちろん、学んだり、調べたりして多くをご存知だとおわかりになる「良し悪し」というものはあります。
しかし、それが「騙されないように」する為の学びだとしたらちょっと悲しいな。というのが本音です。
それが現実というか
「失敗した」
「騙された」と今までのジュエリーに関する体験がそう思わせているのだとしたら、反省をしなくてはいけないとつくづく思うところです。
もしかしたら先ほどのウニも悪い見方をしようと思えばできますよね。
探せば同じようなウニがもっと安価で購入できたかもしれないし、そもそもこのお店が美味しい(いいもの)とは限らない。
でも、お店の方とのやり取りで「ここでお願いしよう」と決めた直感を大切にしたいと思いました。
上手なトークでうわべだけ取り繕う商売は本人がうまくやっているつもりでもボロが出るものなんですよね。
目先の一時的な利益をとるか。
この先の息の長い利益をとるか。
息の長い利益とは金銭的な事だけではなく、その土地や業界自体の信用などお金では買えないもの。という意味です。
この選択(買い物)は良かったのか。と不安になるからいろいろ調べてしまうのだと思います。
そんな不安にならない、させない体験を私はジュエリーを通じて提供していきたいですね。
ジュエリーは消えてなくなるものではないですから、責任重大です。
お願いしたウニが先ほど届きました。
少しだけ味見をしたら…
最高に美味しい!アタリ中のアタリです!
あのおじさんを信用してお任せしてよかった。
ポンデュプレジールも同じように「信用してお任せしてよかった。」と思われるジュエラーであり続けたい思います。
LINEUP
◆ご予約状況
青⇒対面&オンライン
紫⇒オンラインのみ
赤⇒店休日
「タップ」で詳細案内/LINEで予約可能
オンライン限定
20-22時(完全予約制)
ナイトミーティングのご案内(随時更新)
◆今までお手伝いしたジュエリーたち
アイテム別
指輪 | ペンダント/ネックレス |
ピアス/イヤリング | ブレスレット/バングル |
ブローチ/タイニーピン | その他 |
Jewelry With Your Story
フルオーダー | カスタムオーダー |
ジュエリーリモデル | ブライダル |
アニバーサリー | リペア/メンテナンス |
facebook ⇒ 「ポンデュプレジール」
Instagram ⇒ 「kayo_hashimoto」
◆ご提供中メニュー(ジュエリー)
未来の自分を支えてくれるあなたのストーリーと思いを美しい形へ
⇒ 「オーダージュエリー」
大切な思いはそのままによみがえったジュエリーを受け継いでいく
⇒「ジュエリーリフォーム」
諦めてしまう前にぜひご相談ください
⇒「ジュエリーリペア」
ポンデュプレジールでのジュエリー制作はこのような流れで進みます。
⇒「ご依頼のながれ」
最近はLINEでご依頼を賜ることも多いです。
⇒「LINEでのご依頼のながれ」
ご遠方、ご多忙の方へ
⇒「オンラインミーティングのご案内 」
三重県四日市 ポンデュプレジール
⇒「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ。
移動中、接客中はお電話に対応できないことがあります。
メール、もしくはLINEでのお問合せをお勧めいたします。