今回も沢山のご参加ありがとうございました。

お詫び
クーポンについてまぎらわしい表現がありましたのでご案内いたします。
商品詳細において「クリスマスクーポン使用可」と表記があります商品は「クリスマスクーポン対象商品」という意味です。
ご案内しております受注会クーポンとの併用はできません。
どちらか1つのクーポンコードをご入力くださいませ。
誤解を招くような表現を用いまして誠に申し訳ございません。

限定商品、またはクリアランス以外はすべて「クリスマスクーポン対象品」となります。
よろしくお願い申し上げます。

 

限定ジュエリーのエメラルド、お気になる方は是非ご検討くださいませ。

 

またベストセラーのジュリや新作のリベルテ。
こちらも31日23:59までクーポン有効となります。
特にジュリはK18以外は昨年と価格据え置きでのご案内です。
「いつかは」と思われていた方は是非ご検討くださいませ。

昨夜はライブ終了後、伊勢志摩の実家へ帰りました。
朝起きて「てこねあるよ。食べる?」と出してもらいました。

伊勢志摩の郷土料理「てこね寿司」ご存知でしょうか。
てこね寿司は鰹を使った散らし寿司のようなものです。
飲食店で食べるもの、というより家庭料理で「それぞれのおうちの味」があり、「うちで食べるてこねが一番美味しい」と思っている方が多いと思います。

私も実家の母が作ったてこね寿司が一番好きですね。
実家の味は紅ショウガ、炒り卵、大葉がたっぷり。
飲食店ですとバランスを考えたトッピングなのでしょうが「好きなものをたっぷり」がいかにも家庭の味、母の味でいいですよね(笑)

去年、長く入院していたのでしばらくぶりのてこね寿司です。
「元気になったらまた作るわね。」と退院した時に言っていて「そんな時が来ればいいな。来てほしいな。」と思っていました。
感慨深いというか、また食べられてよかった。そんな風に思った朝でした。

かなりの量でしたので夕方になってもお腹がすきません(笑)

いつも思うのは、私たちが販売しているのは、ジュエリーそのものだけではなく、ジュエリーを通じた「歓び」だということ。

高価なジュエリーを手にされるお客様には、それぞれの理由があるはずです。
ご不安やご希望、そしてその瞬間に必要とされているもの。
私たちは、そうした気持ちに寄り添いながら、ジュエリーで笑顔のお手伝いをしていきたいと心から思っています。

先週の神戸での仕入れ会では、ライブ販売が盛況で、ある方から「橋本さんもうまくやってますね」と言われました。
おそらく褒め言葉だったのでしょうけれど、なんだかずっとその言葉が心に残っています。

「うまく」ってなんだろう?
なんだか違うんだけどな、と、もやもやした気持ちを持ち帰ってきました。

この業界は「数字を作った人が正解」みたいな空気があることもあって、時々とても疲れることがあります。

私が最初に就いた仕事がホテル業だったこともあり、ポンデュプレジールが他と違うとすれば、それは「ホスピタリティ」だと思っています。

全国どこにいらっしゃっても、あるいは海外からでも「また来たい」と思っていただけるような、
いつでも「おかえりなさい」と笑顔で迎えられる、そんなホテルのようなジュエラーでありたい。

数字はあくまで「結果」。
ご愛顧いただいている皆さまのおかげで、気がつけば達成できていた。
そんなポンデュプレジールで、これからもずっとありたいと思います。


YouTubeチャンネル

「あなたの物語にジュエリーを」
よろしくお願いします。