この写真の真珠、アコヤ真珠ではありません。
しかし、アコヤ真珠を思わせるような美しいテリですよね。
こちらは白蝶貝と言います大きな貝を母貝とする白蝶真珠です。
「南洋真珠」と言いますと「あぁ、あの大きな真珠」とイメージされる方も多いのではないでしょうか。
オーストラリア、インドネシア、ミャンマー等々で養殖されています。
貝のサイズが大きなものだと30㎝くらいありますので大きな核を入れることができ、大きな真珠を育むことができます。
ボリュームはあるけれどテリは大味、というかシルキーな柔らかいもの。が一般的ですが、良いものはまるでアコヤかと思うほどのテリツヤがあります。
今回、週末に開催のMeetUP仙台にご参加される方からのリクエストで急遽お手配が叶いました。
リクエストいただきました時は「善処します。」としかお答えできませんでした。
なぜならこのクラスの白蝶真珠はそうないからです。(しかもペア)
しかし、タイミングよく、また取引先さまのご厚意により2ペア手元に届きました。
1ペアだけの予定が「折角なら比べて欲しい」と青系、ピンク系と送ってくださいました。
13㎜のペア。ピアスもよし、指輪とペンダントもよし。
夢が広がりますね。
クオリティに比例して価格は上がりますが、真珠は「気にするべき点」と「過剰に気にしなくてもいい点」があります。
もちろんすべてにおいてパーフェクトなものが評価が高いのですが、オーバークオリティの場合もあります。
比較しつつ、ご希望される方のベストな選択がお手伝いできれば幸いです。
真珠に限らず可能な範囲ではありますが、MeetUPではリクエストに合わせて実物ご覧いただけますようお手配いたします。
リクエスト=必ず購入 ではありませんのでお探しの宝石やジュエリーがありましたら是非リクエストくださいね。
単純な委託、借り物ではなく事前に吟味して「これなら」と思うお品をご紹介いたしますのでご満足度の高いご案内ができるのではないかと思います。
週末のMeetUP仙台、楽しみです。
まだご予約に余裕ございますのでご都合あいます方は是非お問合せくださいませ。
2025年 Meet UP詳細は↓から
会場でお待ちしております。
「あなたの物語にジュエリーを」
よろしくお願いします。